『脳を緑にすれば会社と組織は大成長する!』
帝王学を学び身につける講座
「コミュニケーションオフィサー資格認定講座」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆帝王学と野球(ほぼ阪神ネタ)Kindle版はこちら◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ー第744球目ー
久しぶりに休みの週末。
朝は、息子たちと打撃練習。
脳が緑に。
※脳が緑…ワクワクや幸せ感などで脳のパフォーマンスが良い状態。
午後からは今シーズン初の野球観戦に甲子園球場へ。
結果は阪神タイガースが手も足も出ない負け方で最下位に。
脳が真っ赤である。
※脳が赤…イライラや怒りなどで脳のパフォーマンスが悪い状態。
夜はSTR仲間と楽しい食事会。
うまいクエ料理専門店に連れていってもらった。
九州から来た仲間も交えてSTRラジオの収録とSTR談義。
ここでも脳が緑と赤の話で盛り上がった。
九州から来た中医(漢方医)の仲間との話では、どんな処方も脳が赤だと効かない。
逆に脳が緑だと、とても効くとのことであった。
東洋医学の基本的な考え方である気・血・水。
気(生体電流)が良いと、身体の不調も好調に転じるのである。
仲間との楽しい話と美味しい料理。
甲子園で赤になった脳は、数時間後には緑となった。
阪神タイガースへの今日の直言。
「負けは肥やしにすれば良い。まずは飯でも食って脳を緑に。」
○タイプは脳が赤を引きずりやすい。
□タイプは脳の赤をバネにすることができる。
△タイプは脳が赤からの回復が半端ない。
あなたは脳が赤のときどのように緑にしているかな?
脳の緑と赤に関わる、あなたの素質を詳しく知りたい方はこちらから。
STR診断(無料版)
「プロ野球の球団オーナーになる!」
STRビジネスコミュニティMALはこちら。
STRを学びたい、マスターしたい方はこちら。
帰ってきたSTRラジオはこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=4pjO4uynb9s&feature=share
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆STRスコアで分析する組織コンサルティングサービス
◆帝王学チームビルドメソッドを身につける
STRコミュニケーションオフィサー資格認定講座
コミュニケーションオフィサー(道醫)に
興味がある方はこちらまで。
一般社団法人STRコミュニケーション協会
僕に直接メールでお問い合わせ
shiwa@strtao.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分と世界を幸せにしよう。