【基礎】経営者・役員 鬼と仏

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆あなたに『跡取り』はいますか?◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆「繁栄」と「存続」三代続いて帝王學https://strtao.com/ ー第2641球目ー アマゾンプライムで鬼滅の刃を観る。人を喰らう鬼と人のために鬼をやっつける鬼殺隊。この陰陽、人の内にある鬼と仏の戦いとみた。人は鬼にもなれるし、仏にもなれる。鬼が悪くて、仏が良いとも言えない。善き鬼と善き仏になる。これを修養と呼ぶのでは?鬼は厳しさ。仏は優しさ。 どちらも間違えるとと...

【基礎】経営者・役員 怖いおっちゃん

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆あなたに『跡取り』はいますか?◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆「繁栄」と「存続」三代続いて帝王學https://strtao.com/ ー第2640球目ー 阪神タイガース岡田彰布監督が、報道陣の前でコーチ陣を叱責した。これについて賛否両論が繰り広げられている。公に擁護しているのは阪神OBでもある江本孟紀。つまり怖いおっちゃんが怖いおっちゃんを肯定している。賛否は人それぞれなので、どちらが正解か?それはさほど重要ではない。 真意を理解で...

【基礎】経営者・役員 世のため人のため

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆あなたに『跡取り』はいますか?◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆「繁栄」と「存続」三代続いて帝王學https://strtao.com/ ー第2639球目ー 昨夜の僕の勉強会テーマは「善き生き方」その中で「善い」には解釈が2つある。 老子的解釈は「自然宇宙」に。儒家的解釈は「人間社会」に。つまり「世のため」に善いのか?「人のため」に善いのか? 僕は老子的解釈推進派。 「人間社会」のトレンドは移ろいやすい。「自然宇宙」...

【基礎】経営者・役員 しゃべりすぎ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆あなたに『跡取り』はいますか?◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆「繁栄」と「存続」三代続いて帝王學https://strtao.com/ ー第2638球目ー 世の中には、話上手になりたいと思う人が多い。だから本屋もそのノウハウにあふれている。僕は話をしないようにしたい。饒舌だが、それが果たしていいのかどうか?課題のひとつである。無口になりたいわけではないが、余計なことを話過ぎる。あなたは自分の口数をどう思っているかな。 阪神タイガースへ...

【基礎】経営者・役員 祓ってもらい、善き後半のスタートに

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆あなたに『跡取り』はいますか?◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆「繁栄」と「存続」三代続いて帝王學https://strtao.com/ ー第2637球目ー 早いものでグレゴリオ暦による半年を終えた。新年に立てた目標や誓いはどんな感じだろうか? この時期全国の神社では、「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」という神事が行われる。僕も6/30(日)京都の八坂神社を参らせてもらった。八坂神社をはじめ、茅の輪(ちのわ)を設置している神社が多くあ...

【基礎】経営者・役員 目を瞑る

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆あなたに『跡取り』はいますか?◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆「繁栄」と「存続」三代続いて帝王學https://strtao.com/ー第2636球目ー「目を瞑る」知っていて知らないふりをする。見て見ぬふりをして、欠点などをとがめないでいる。がまんする。あきらめる。あなたは、どの意味合いが強いだろうか。人を育てるには、正解を教えこむが大切。しかし、ときには目を瞑る愛も必要だ。人は失敗という経験をして、成功を手にすることができる。あなたは、自分も含めて、目を瞑ること...

【基礎】経営者・役員 違う言語を操れ!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆あなたに『跡取り』はいますか?◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆「繁栄」と「存続」三代続いて帝王學https://strtao.com/ー第2635球目ー僕はコミュニケーションスキルの専門家でもある。帝王學STRが他とは違うことは、独自のコニュニケーションスキルを在り方別に教えるところ。僕の在り方は◯タイプ。◯タイプの人にはそのままの◯語を使う。□タイプの人には□語。△タイプの人には△語。これが基本。人を変えようとするな、自分が変われは合っているが、間違いでもある。...

【基礎】経営者・役員 対立の陰陽

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆あなたに『跡取り』はいますか?◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆「繁栄」と「存続」三代続いて帝王學https://strtao.com/ー第2634球目ー「対立とは、今自分が学ぶべきものを持っている人間が誰かを教えてくれる現象」吉村思風最近、還暦前にして、やっと冷静について考える僕。うん、やっと。対立は物凄く感情に火をつけてくれる着火材。でも、冷静に見れば、そう言うことだなとわかる。学ぶべきことには善悪ある。実にありがたい。 阪神タイガースへの今日の直言「...

【基礎】経営者・役員 知りたくなくなると危ない

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆あなたに『跡取り』はいますか?◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆「繁栄」と「存続」三代続いて帝王學https://strtao.com/ ー第2633球目ー とあるSNSの会社で勉強会に参加した。BtoCにおいてラーニングマーケットが有望である。との話があった。 確かに人は知的欲求の生き物。人は知りたがる生き物なのだ。僕は幸い教育業。 これからも有望なマーケットにいる。実にありがたい。 もし人が知りたくなくなったらど...

【基礎】経営者・役員 バランスを崩そう!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆あなたに『跡取り』はいますか?◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆「繁栄」と「存続」三代続いて帝王學https://strtao.com/ ー第2632球目ー バランスとは。均衡、つりあい。保つにはバランスが必要。バランスが崩れると動く。 なので、動かしたいとき、動きたいときは、バランスを崩せばよい。前へ進まないときは、バランスが取れているからだ。イノベーション、進化できない組織は、腐って滅びる。バランスを崩して、前へ進めばよい。&nbs...
タイトルとURLをコピーしました