コミュニケーション コミュニケーション 丸佳浩はマルっと○タイプ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◆帝王学と野球(ほぼ阪神ネタ)Kindle版はこちら◆http://urx.mobi/HR2bーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー第456球目ー 広島東洋カープ丸佳浩がすごい! 今日は2打席連続の16号、17号を放った。 ここ9試合で7本塁打。 一ヶ月離脱していたにもかかわらず山田哲人にならんでホームラン数がセ・リーグ3位である。 そして現在首位打者。 ... 2018.07.07 コミュニケーション
人財育成 人財育成 今どきの若者はいい子達 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◆帝王学と野球(ほぼ阪神ネタ)Kindle版はこちら◆http://urx.mobi/HR2bーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー第455球目ー その昔、野球部の奴らは、やんちゃ坊主が多かった。 僕は53歳。 僕の時代なら野球やってなかったら、不良グループ間違いなしの腕っぷしの太いやつらが多かった。 今は違うらしい。 おとなしい子、真面目な子がスマートに野球をや... 2018.07.06 人財育成
帝王学 帝王学 文化をつくる ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◆帝王学と野球(ほぼ阪神ネタ)Kindle版はこちら◆http://urx.mobi/HR2bーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー第454球目ー 西野朗監督が7月で任期満了。 日本代表監督は他の誰かがやるようである。 野球が好きで関わってきた僕としては、いつもサッカー界の人事には驚いてしまう。 なぜにこんなにも違うのだろうか? よくよく考... 2018.07.05 帝王学
帝王学 帝王学 逆境を陽転させる! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◆帝王学と野球(ほぼ阪神ネタ)Kindle版はこちら◆http://urx.mobi/HR2bーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー第453球目ー 阪神タイガースが逆転勝ち。 セントラル・リーグ単独2位である。 まあ勝てば嬉しいのだが、広島東洋カープ以外は5チームが勝率5割を切っている。 つまりセ・リーグで広島以外は全チーム逆境真っ只中だと言えるのではないか。 &... 2018.07.04 帝王学
問題解決 問題解決 観たい男 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◆帝王学と野球(ほぼ阪神ネタ)Kindle版はこちら◆http://urx.mobi/HR2bーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー第452球目ー 我が阪神タイガースのエース、ランディ・メッセンジャーがまさかの10失点。 久しぶりに帰ってきた甲子園球場でファンを落胆させた。 ランディも人間。 もちろん、そんな日もある。 たぶん早々に球場を後にしたファン... 2018.07.03 問題解決
人財育成 人財育成 孤高のエース ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◆帝王学と野球(ほぼ阪神ネタ)Kindle版はこちら◆http://urx.mobi/HR2bーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー第451球目ー 阪神タイガース、ランディ・メッセンジャーが監督推薦で選出された。 9年目にして初出場である。 ランディは語る。 「自分のできることに集中して、120%にはこだわらず、自分の100%を出せるように結果にこだわって。自分... 2018.07.02 人財育成
人財育成 人財育成 切り替え上手の凄いヤツ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◆帝王学と野球(ほぼ阪神ネタ)Kindle版はこちら◆http://urx.mobi/HR2bーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー第450球目ー 阪神タイガースが、ロード2カードで、5勝1敗。 相変わらず、強いのか弱いのか解らないが、ファンとしては嬉しいものだ。 まあ日曜日も、なんとか勝ったのだがクローザーのラフェエル・ドリスが相変わらず不安定である。 ファンとしても、こ... 2018.07.01 人財育成
帝王学 帝王学 諌め役をつくる ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◆帝王学と野球(ほぼ阪神ネタ)Kindle版はこちら◆http://urx.mobi/HR2bーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー第449球目ー 野球評論家の権藤博(○3タイプ)が、金本監督の選手起用について記事を書いた。 要約するとこうだ。 金本監督は取っ替え引っ替え、打線をいじる。 外国人選手にしても、そうだ。 なので選手は、いつ二軍に落とされる... 2018.06.30 帝王学
マネジメント マネジメント 過去と現実と未来 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◆帝王学と野球(ほぼ阪神ネタ)Kindle版はこちら◆http://urx.mobi/HR2bーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー第448球目ー サッカーワールドカップ日本代表、西野ジャパンが決勝トーナメント進出を決めた。 日本人としてとても喜ばしいことであったが、負けての決勝トーナメント進出に、それぞれにいろんな思いがよぎる試合でもあった。 日本代表サムライブルー達は... 2018.06.29 マネジメント
帝王学 帝王学 リーダーの羅針盤 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◆帝王学と野球(ほぼ阪神ネタ)Kindle版はこちら◆http://urx.mobi/HR2bーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー第447球目ー 社長は孤独と言われる。 これはスポーツで言う、監督も同じ。 なぜなら、その決断での責任をすべて負うからだ。 誰にも責任を負わせることはできない。 そして王道はありそうで、実はない。 結果で、その方... 2018.06.28 帝王学