ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆帝王学と野球(ほぼ阪神ネタ)Kindle版はこちら◆
http://urx.mobi/HR2b
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
阪神タイガースが5連勝。
今日は甲子園ライトスタンドにて観戦していた。
2年目才木浩人の好投と繋がる打線に安心して観戦して観ていられた。
さて連勝中だからこそ、勝って兜の緒を締めよである。
2試合連続猛打賞の大山悠輔がとても気になった。
何がって、大山ってあんなに巧打者だったのだろうか?
うまくおっつけて、右にもセンターにも左にも糸を引くようなライナーを打つ。
チーム的には、とてもありがたいのだが、金本知憲監督が期待してドラフトで獲った大山はあんな巧打者大山だったのだろうか?
去年、掛布二軍監督が前半戦をかけて振れるように造ったのは、あんな大山だったのだろうか?
その昔、現在二軍打撃コーチの濱中治が長距離砲として入団した。
でも、なぜか前捌きが上手く、変化球を崩されてもヒットを打つ打撃をしていた。
それをある年に田淵幸一コーチが、うねり打法という呼び込んでホームランを打てる打ち方をマンツーマンで教えた。
よって本来の長打力を開花させ濱中は4番を打つようになった。
大山も濱中と同じ、右の4番として獲り、育てるはずだったのではなかろうか?
確かに中途半端で、打率も残せないようでは、出してはもらえない。
なので、これはこれでいいのかもしれない。
でも違うような気がするのだ。
大山のSTRスコアは、□4タイプ。
片岡篤史打撃コーチのスコアも、□4タイプ。
二人とも長い目で見て、今やるべきことを考えられるタイプなので、短絡的に取り組んでいないのだろうが、ファンとしては心配になる。
なぜなら大山と片岡コーチのバッティングは違う。
本当に長い目で見るのなら、もう一度、去年の後半のような大きいのが打てる大山に創り直して欲しいと思う。
イチローは、土井正三監督のアドバイスを聞き入れず、自分の撃ち方にこだわった。
松井秀喜も、中畑清コーチのアドバイスを聞き入れず、自分の撃ち方にこだわった。
二人とも△タイプなので自由であった。
大山には□特有のこだわりの強さで、こだわってほしい。
いかがであろうか?
日々の結果は大切であるが、ビジョンやゴールをイメージして、日々のことをコツコツやらないと結局は元の木阿弥となってしまうのである。
僕達、マネジメント層もそのことを肝に銘じて、日々を大切にしていきたい。
あなたは、長期的なことが得意であろうか?
それとも短期の積み重ねが得意なのかな?
詳しく知りたい方はこちらから。
「プロ野球の球団オーナーになろう!」STRビジネス交流会MALはこちら。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆STRスコアを駆使して分析する組織コンサルティングサービス
◆帝王学チームビルドメソッドを身につけるSTRコンサルタント養成講座
ご興味がある方はこちらにご連絡ください。
僕に直接メールでお問い合わせ
shiwa@str.jp.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分と世界を幸せにしよう。