コミュニケーション しゃべりすぎ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 脳を緑にすればすべてうまくいく! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 帝王學STRは『自得』と『人間関係改善』
HOME - 一般社団法人帝王學STR Academia
帝王學STR Academia。帝王學のプロフェッショナルを養成。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コミュニケーション

『脳を緑にすれば会社と組織は大成長する!』

 

帝王学を学び身につける講座

「コミュニケーションオフィサー資格認定講座」

https://strtao.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆帝王学と野球(ほぼ阪神ネタ)Kindle版はこちら◆

http://urx.mobi/HR2b

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ー第653球目ー

 

僕は講演や研修後、受講生のみなさんとよく食事に行く。

 

これには賛否があるのだが、僕は行ける時間があり、行きたい人なら行くようにしている。

 

そのとき、立場上、質問や相談も含めて、僕が話をする機会が多い。

 

ほどほどなら良いのだが、仲の良い人達なら、話しすぎてしまい反省する事がままある。

 

訊かれるから、答えるので、おせっかいではないのだが、なんかしっくりこない。

 

よくよく考えてみると、たぶん気づく機会を奪っているのだと僕が気づいた。

 

 

○タイプなら聴いてほしい。

 

なので、聴けばよい。

 

□タイプは答えを欲しがる。

 

しかし理由はいらず結論だけでよい。

 

△なら質問というより話したいだけ。

 

では、承認または褒めてあげればよい。

 

僕は○タイプ。

 

ついつい話し過ぎてしまう。

 

知っているのにやってしまってたのだ。

 

しっくりこない正体は自己嫌悪感だったのだ。

 

 

方法論のアドバイスはもちろん重要だが、本当に大切なことは、相手の脳を緑にすること。

 

この原則を意識して、自分の普段話す量とのバランスを取れば、改善できるだろう。

 

日常よくある話なので、心がけてのぞむことににする。

 

 

阪神タイガースへの今日の直言。

 

「本当の親切とは、邪魔しないこと。」

 

 

あなたは話しすぎる○タイプ?

 

結論しか話さない□タイプ?

 

言いたいことを話す△タイプ?

 

あなたと相手のタイプを知りたい方はこちらから。

STR診断(無料版)

https://org.strtao.com/#/free

 

「プロ野球の球団オーナーになる!」

STRビジネスコミュニティMALはこちら。

http://www.malstr.biz/

 

STRを学びたい、マスターしたい方はこちら。

https://strtao.com/course

 

STRラジオはこちら。

https://www.youtube.com/channel/UCBzfY_nqbGMYQieqaBdBs8w

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆STRスコアで分析する組織コンサルティングサービス

◆帝王学チームビルドメソッドを身につける

 STRコミュニケーションオフィサー資格認定講座

 

コミュニケーションオフィサー(道医)に

興味がある方はこちらまで。

一般社団法人STRコミュニケーション協会

http://strtao.com

僕に直接メールでお問い合わせ

shiwa@strtao.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

自分と世界を幸せにしよう。

タイトルとURLをコピーしました