【基礎】経営者・役員 泥にまみれて生き残る

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 脳を緑にすればすべてうまくいく! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 帝王學STRは『自得』と『人間関係改善』
HOME - 一般社団法人帝王學STR Academia
帝王學STR Academia。帝王學のプロフェッショナルを養成。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

あなたに『跡取り』はいますか?

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

「繁栄」と「存続」三代続いて帝王學

https://strtao.com/

 

ー第2834球目ー

 

吉川英治の『三国志』において、関羽が劉備に説いた「泥魚」の教え。

泥魚は水がないときに、泥に塗れ息を潜め、水かさが増すまで辛抱して生き残るのだそうだ。

 

戦乱の世において、英雄たちも思うように進めず、勝ち負けが定まらない時がある。

 

これこそが「泥魚」の状態だ。

 

関羽は劉備に、「勝つばかりが戦ではない。敗れても、泥の中で生き延び、機を待てばまた泳ぎ出せる」と説いた。

 

これは、勝敗は常に入れ替わるものであり、一時の敗北で全てを諦めてはならないという教えである。

「勝敗は兵家の常」と言うように、どんな英雄も負ける時がある。

 

大事なのは、泥の中でどう耐え、次の機会を掴むかである。

 

我々、一般人の人生も同じ。

 

うまくいかない時こそ、陰陽の転換点。

焦らず、沈むことなく、次の流れを見極める。

これが生き残り繁栄するための道となる。

 

阪神タイガースへの今日の直言

「怪我こそチャンスと、ダルビッシュは語った。」

 

⚪︎タイプはだれかのためにがんばれる

□タイプは自らのためにがんばれる

△タイプはがんばっていることを気づかない
 

◆あなたはどのタイプ?

帝王學STR診断をする

https://org.strtao.com/#/free

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆Youtubeも配信開始

プロ野球から學ぶ帝王學「跡取り養成と経営」 

【帝王學軍師〜虎の巻〜】

https://www.youtube.com/@shiwagunshi

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

脳を緑にすればすべてうまくいく。

自分と世界を幸せにしよう。

タイトルとURLをコピーしました