言葉は響き。
音色により、脳に活力を与えたり、消耗させたりする。
□3タイプ期待型、金本知憲監督の言葉は「いいね!」「それやろう!」
世間一般で言うところ「プラス思考」の言葉。
でも、これでやる気が出るのは半分の人だけ。
あとの半分の人には、勢いは感じるものの心配がよぎるのだ。
○2タイプ慎重型、矢野燿大二軍監督の言葉は「難しいな!」「なかなかしんどいな!」
世間一般で言うところの「マイナス思考」に聞こえてしまうと言われている言葉。
慎重型の人がやる気あるときは、まずリスクヘッジをしてから前へ向かう。
なのでやる気があって、目の前なるリスクを発見したとき、「難しいな!」「なかなかしんどいな!」という言葉を使う。
これは前へ進んでいる、進もうとしている状態なので、実は良い言霊なのである。
僕は、期待型なので、「いいね!」「それやろう!」の方が好きであるが、慎重型の人が「難しいな!」「なかなかしんどいな!」という言葉を発したときは、「ああ、やる気あるんだ!」と判断するようにしている。
いかがであろうか?
人の反応は全て同じではない。
真逆の人もいるのである。
さて、あなたは期待型かな?
それとも慎重型?
知りたい方はこちらから。
自分と世界を幸せにしよう。